お電話でのお問い合わせはこちら
025-224-5966

会長挨拶

御 挨 拶

平素は公益社団法人新潟県栄養士会に対し多大なるご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。

このたび、令和6年6月の本会通常総会にて会長職に就任いたしました。身にあまる重責ではございますが、医療、福祉、行政、地域、受託給食会社、薬局、小中学校、専門学校・大学などの管理栄養士・栄養士の力を集結し、個人では解決できない栄養課題を組織の力で解決し、社会に貢献できるよう、努力して参ります。

新潟県栄養士会は、「栄養(食)を通して、ひとびとが、いつ、いかなるときも、喜びと尊厳をもって幸せに生きることを支え助ける」ことを使命とし、最新の科学的根拠に裏付けられた高度な知識と技術を持って、保健・医療・福祉・教育・スポーツなど様々な領域の栄養課題の解決に資する事業を行っています。

主な取組みとして、新潟県栄養士会は、広報・情報部、事業部、学術部、研修部、栄養ケア・ステーション部を設け、健康づくり啓発事業(講演会・セミナー・イベントの開催、食育事業、ホームページ・機関紙・ラジオ・テレビでの情報提供事業など)、健康づくり支援事業(栄養相談、特定保健指導、低栄養予防事業、介護予防事業、在宅訪問栄養食事相談事業、在宅医療(栄養)推進事業、慢性腎臓病・糖尿病性腎症の重症化予防事業、災害支援事業など)を行っています。さらに、調査・研究事業として、事業評価や栄養の学術の進歩に資する活動、会員のスキルアップを図るための研修事業を行っています。併せて、新潟県栄養士会は、人生100年時代を迎える中で、著しい社会環境の変化や人々のニーズの多様化、複雑化を踏まえ、誰一人取り残さず、全ての県民が健やかで心豊かに生活できる持続可能な社会の実現、さらには地域包括ケアシステム(重度な要介護状態となっても住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができるよう、住まい・医療・介護・予防・生活支援が一体的に提供されるケアシステム)の構築に向け、各支部(村上、新発田、新潟市、佐渡、三条、長岡、魚沼、十日町、柏崎、上越)が地域のニーズに応じた活動を展開しています。

 これら全ての活動を実効性のあるものにするためにも、他の職域や支部の管理栄養士・栄養士の連携(同職種連携)および多職種連携はもとより、顔や活動内容が見える組織づくり(見える化)を進めていきたいと思います。

管理栄養士・栄養士の皆様、各関係機関、各団体等の皆様の一層のご支援、ご協力を重ねてお願い申し上げます。



2024年6月
公益社団法人新潟県栄養士会

会長 斎藤トシ子